熱中症(日射病・熱射病)の注意点、予防対策と応急処置
熱中症にも複数の種類がありますが、代表的な熱中症といえば、日射病や熱射病があげられまます。
重症の場合、死亡に至る危険性も高く、ほっておくと非常に危険だということを認識しておいて下さい。 身近な場所で起こりえますが、熱中症をくれぐれも甘く見ないように。
熱中症の症状にかかりやすい地域は日差しが強い、乾燥または高湿気の地域で、特に夏に熱中症になりやすいので注意が必要です。また、熱中症になりやすい人は、子供、お年寄り、睡眠不足、肥満、風邪をひいている、我慢強い人などです。
日射病と熱射病の違い- 日射病は炎天下で激しく動いたようなときに、多量の汗が出て身体の水分が不足する状態。 いわゆる「脱水症状」で、上記の症状以外に皮膚からしっとりした冷や汗が出てきたりします。
- 熱射病とは、身体の熱を十分に発散できず、体に熱がこもって高い体温になっている状態で、脈が早くなり、汗をかいておらず皮膚は赤くなり乾燥、発汗停止し、極めて危険な状態です。
日射病も熱射病も似たような症状がありますが、根本的に違いがあります。
熱中症の応急処置
- 日射病の場合は、木陰やクーラーの効いた涼しい場所で充分な休憩と十分な水分補給をしてあげます。水分補給は、できればスポーツドリンクがベストです。
これでも症状が軽くならない場合や、症状に吐き気や嘔吐がある場合は水分補給が出来ないので、速やかに病院へ行き、点滴で水分補給するのが良いでしょう。 - 熱射病は冬に暖房の効いた部屋で厚着をしたりする時にも起こります。 原因は厚着によって外気へ体の熱の逃げ道がなくなり、体に熱がこもってしまうためで、初期症状として、めまい、目の前が一瞬真っ白になりフラッとするなど。 冬の満員電車の中で経験した方もいらっしゃるのでは?
この場合は熱を逃がしてやれば回復するため、着ている物を脱がせたりボタンを外したり、冷たいタオルで拭いたり風を送るなど、体を楽な状態にして冷やしてあげれば、すぐに良くなります。 - 言動がおかしかったり、すぐに意識がもどらない、反応が鈍いなど症状が重い場合は一刻も早く病院へ連れて行かなければ手遅れになりかねない危険な状態です。
- 熱射病で最も重要な対処法はとにかく体を冷却してあげること。 冷やし過ぎでは?と恐れることなく、意識が回復し、寒いと訴えるまでは続けた方が良いです(人間の体温は低温側に対して強く、高温側に弱いため)。ただし、震えを起こさせてはいけないので、マッサージをしてあげると効果的です。 いかに早く体温を下げて意識を回復させるかがその後を左右するほど重要な対処法です。
冷却の仕方ですが、首周りと脇の下を冷やすと効果的です。 また、水を全身に吹きかけてあげると気化熱の冷却と同じような効果があるので、とても有効です。
やけど(日焼け)の対策と応急処置
日焼けは特にビーチリゾートや標高の高い場所で起こることが多いですが、オーストラリアのように紫外線の強さが日本の5〜7倍という国もあり注意が必要です(実際オーストラリアの皮膚がんの発生率は非常に高く、社会問題になっています)。
「たかが日焼け」と甘く見ている方が多いですが、実際ひどい日焼けになってしまった後に、日焼けに対する認識と対策の甘さに後悔する方が多いのが実情。 シャワーを浴びるだけでも全身ヒリヒリと痛みを生じたり、あまりに痛くてショルダーバックすら掛けられない、顔の日焼けが痛すぎてお化粧もままならないなど、旅行中ずっと憂鬱な思いをすることになりかねません。
日焼け対策としては、やはり日焼け止めをしっかりと塗ること。 この際、日焼け止めの効果は数時間しかもちませんので、時間が経ったら再度塗り直してください。 たまに背中に塗り忘れて背中だけ真っ赤になっている人を見かけますが、しっかり背中まで塗って下さい。 また、サングラスも必須です。町歩きでは、日傘も有効です。
日焼けの対処法
- ひどい日焼けの応急処置としては、とにかく冷やすこと。 この際、水や氷、濡れたタオルで冷やすのがベスト。 軽い日焼けならスプレーも効果的です。 冷やすことにより、ほてりを鎮めてそれ以上の炎症を抑えることが出来ます。 逆に冷却をしなければ、更に炎症を招くことになります。
- 日焼けをすると肌の保水力が低下しているため、熱が下がったところで保湿クリームを塗ってあげて下さい。
ここで気を付けたいのは、必ず熱が下がってから塗るということ。下がる前に塗ると、熱が体にこもってしまうのです。 - 日焼けの後の肌は摩擦に弱くなっているため、服を着る際はそっと着せてあげましょう。 そして、日焼け後は体が脱水状態になっていることが多いので、水分補給もするように。 また、日焼けした部分には日光が当たらないよう注意して下さい。
IKKOさんが番組で絶賛していたフェイスケアのクリーム。化粧下地+ファンデーション+ダメージケアの3つの効果がこの1本で! 朝のベースメイクとスキンケアがわずか1分で出来るため、普段使いはもちろん旅行に最適。炎症を起こした肌に塗れるファンデーションとして皮膚科医が開発しているので、敏感肌の人でも安心。
アットコスメで日焼け止め部門 第2位の注目のサンスクリーン。紫外線から12時間、肌を強力にガードしてくれる。SPFとPAが高いのに肌の負担が少ないと好評で、塗り心地が良く伸びがいい。下地に使っても崩れにくい。
アットコスメでUVカットコスメ・クチコミランキング1位、殿堂入りを獲得したUVジェル。化粧水感覚で使え、ベタつき・白残り・ニオイも無い。化粧下地、保湿剤としても使える。
例えば、鍋やコンロに触れてしまって焼けどを負った場合は、軽いのもであれば患部が腫れてくる前に指輪やブレスレット、服など、身に着けているものをはずし、最低10分以上水で冷やし続けてください。
症状が重い場合は、まず最初に水をたっぷりとかけて冷却、皮膚に衣類が張り付いていないことを確認してから脱がせるか、はさみで切ります。患部が感染しないようにタオルやハンカチ、ビニール袋などでカバーをします。そして出来るだけ早く病院へ連れて行きましょう。
また、高温のガスや熱風を吸い込んだ場合は、見た目はなんともなくても、気道などの呼吸器官が熱でやられている場合があるので、必ず病院で見てもらうことです。
捻挫の対処法、応急処置について
旅行中は遺跡や大自然など、足場が悪い場所を長時間歩くことも多々あるため、足をくじかないよう気をつけましょう。
もし皆さんが捻挫をした時、どのように対処していますか? すぐに湿布薬を貼っていませんか?
しかし、これは間違った対処法なのです。
- 捻挫をしたらまず安静にし、最初に冷却。炎症と腫れを抑えて下さい。 最低でも10分以上は冷却してください。冷却は出来れば氷がおすすめです。 この際、患部を心臓よりも高い位置で安定させましょう。
- 湿布薬を貼るとヒヤッと感じますが、本来湿布薬には冷却作用が無いため、冷たいと感じているだけで冷やされていないため、炎症や腫れを抑えることは出来ません。 また、コールドスプレーでは10分以上も長持ちしませんから効果は期待はできません。
- 冷やした後は、テーピングで間接を固定して安定させることがベストですが、トレッキングでもない限り、普通の観光でテーピングは持ち歩いていないと思います。 そんな場合は、靴の上からハンカチをつなぎ合わせたものなどで、極力間接が変に動かないように固定すると良いです。出来るだけ曲げたり動かしたりしないようにすることが重要です。